備忘録やめた

備忘録として使用していたけどやめた.このブログに載せてあるコードのライセンスは別途記載がない限りWTFPL OR NYSLです.

GentooのFcitxの言語バーと日本語配列

備忘録第一号.GentooのFcitxの所謂言語バーと日本語配列の設定.とりあえずできたのでまとめてみる.

言語バー (Classic UI)

USEフラグでCairoとPangoを有効にする.多分これだけ.というのも,FcitxのClassicUIがこれらを用いているから(https://www.fcitx-im.org/wiki/ClassicUI)

有効にすると,fcitx-configtoolのアドオンのタブでAdvancedのチェックを入れるとClassicが出てくるはず.

日本語配列

こっちはよくわからない.やった内容としては,fcitx-anthyを試しに入れようとしたらxmlのUSEフラグを立てなければならず,立ててfcitx-anthyもインストしたら何故か日本語配列のキーボードが現れた.その後fcitx-anthyをアンストしてxmlだけにしてもやっぱり日本語配列が出てきた.

xmlってマークアップ言語だよなあ,なんで立てたら出てくるのだろうか.


まあ,こんなところで日本語入力の設定はどうにかなった.USEフラグって難しい.ところでVimのカラースキームがおかしくなっているが,Archだと問題なく表示されているし,これもUSEフラグが原因なのだろうか.